循環器疾患に関連する病気

狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患の原因となる血管の動脈硬化は、様々な生活習慣病と関連している。虚血性心疾患のリスクファクターには、糖尿病、高血圧、高コレステロール血症などが挙げられる。血管の動脈硬化は加齢より避けられないものではあるが、これらの疾患により血管に負担をかけたり、プラークの形成や石灰化を進め、さらに悪化させてしまう。

コンテンツ

このページでは、循環器疾患に関連する病気について説明する。これらの病気の原因、症状、血管や心臓に及ぼす影響などについてまとめている。各治療法については、薬物療法のページを参照。

慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)

慢性血栓塞栓性肺高血圧症とは、腕や脚などの静脈にできた血栓が心臓まで血流に乗って流れてきて、その血栓が器質化して慢性的に肺動脈を詰まらせ、肺高血圧になる病気。シーテフと呼ぶ。静脈から流れてきた血栓は、右心室から肺動脈…


慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)

高血圧

高血圧になると、心臓の仕事量が増え心臓が肥大する、血管の動脈硬化が起こる、脳血管に影響を与え、脳卒中のリスクが高まるなどの影響が起きる。要因は生活習慣による場合と、遺伝的な場合とある…


高血圧

糖尿病(DM: diabetes mellitus)

血液中のブドウ糖の濃度が高くなりすぎて、様々な代謝障害をもたらす病気。血糖値を適度な濃度に保つために、インスリン(肝臓で作られるホルモン)が作用するが、糖尿病はインスリンの機能が…


糖尿病(DM: diabetes mellitus)

糖尿病の合併症

糖尿病の3大合併症には、神経障害、網膜症、腎障害があり、これらは毛細血管系の障害で細小血管障害と言われる。これとは逆に、比較的太い血管の障害を大血管障害と呼び、虚血性心疾患、壊疽…


糖尿病の合併症

急性腎障害(AKI: Acute Kidney Injury)

何らかの原因によって突然腎臓の機能が働かなくなる状態を言う。以前は急性腎不全と呼ばれていた。この状態が続くと、過剰な水分の蓄積や電解質の異常を招き、命に関わる重篤な状態になる。その場合は、血栓浄化療法…


急性腎障害(AKI: Acute Kidney Injury)

慢性腎臓病(CKD: Coronary Kidney Disease)

CKDとはたんぱく尿が出るといった腎障害や、腎機能の低下が3ヶ月以上続いている状態を言う。初期症状は特になく、むくみや貧血、倦怠感、息切れ等の症状を自覚するころにはかなり進行している場合が多い。高…


慢性腎臓病(CKD: Coronary Kidney Disease)

■免責事項
当サイトは、循環器医療に関して管理人の経験・調査に基づいた情報を掲載しています。当サイトの情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

循環器疾患

虚血性心疾患と不整脈

循環器疾患に関連する病気

SHDの種類と治療

末梢血管疾患

PCI(冠動脈インターベンション)

PCIに関する基礎知識

PCIにおける画像診断

PCIで使用するデバイス

PCIの治療法と合併症

循環器疾患の薬物療法